仕切り付きトートバッグの作り方

バッグ

整理しやすくて便利なアイテム、仕切りトートバッグの作り方をご紹介します。

パターンなしで、各パーツの寸法はYouTubeでご紹介しておりますので、ぜひ参考にしてみてください。



仕切り付きトートバッグの特徴

  • 収納力抜群:仕切りがあることで、荷物がすっきり整理できる
  • 使いやすさ◎:お財布やスマホ、キーケースなどを分けて収納可能


完成サイズ

たて 26cm
よこ 40cm
マチ 12cm



材料・道具

  • 表地:11号帆布
  • 別布:11号帆布
  • Dカン:12mm×1個


作り方

①表ポケット口と表布の上端の縫い代1.6cmを完全三つ折りにし、6mm巾ステッチを入れる

②持ち手を四つ折りして両端にコバステッチを入れる

③表布に持ち手付け位置をかく

④表ポケットを重ねて両端を縫う

⑤持ち手をつける

⑥仕切りポケットの上端を完全三つ折りし6mmステッチをいれる

⑦ホルダー布を中表に折り、両端を1cmで縫う

⑧表に返して仕切りポケットにつける

⑨底布と表布を中表にし1cmで縫う

⑩縫い代をロック始末し、底布側に倒し6mmのステッチをいれる

⑪タブの両端を中心に向かって突合せに折り、コバステッチをかける

⑫タブにDカンを通す

⑬表布に仕切りポケットとタブをつける

⑭裾のマチ分をたたんで両端を1cmで縫う

⑮縫い代をロック始末する

⑯表に返し縫い代やマチを整えて完成です



    YouTubeでも詳しい作り方をご紹介しています。

    ぜひ、ご覧ください♪

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました