【型紙不要】基本のファスナーポーチ、裏地あり

シンプルな裏地付きポーチの作り方です。

底にはマチを付け、自立する形です。

動画内で、ファスナーをきれいに付けるコツもお話していますので

初めての方やファスナー付け苦手だなぁ~って方も、チャレンジしやすいかと思われます。

基本の形なので、 素材を変えたり内側にポケットを付けたりアレンジは無限大!

たくさん作っていただけると嬉しいです♪


【出来上がりサイズ】

たて 13cm

よこ 21cm

マチ  5cm


【使用した資材】

・表地

・裏地

・20cmファスナー(デニム→ビスロン/ヌビ→金属)

※どちらもハリのある素材のため、接着芯は使っていませんが、素材によっては表地の裏側全面に貼ることをおすすめします。

ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いします!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アパレルメーカーで婦人服パタンナーとして勤務後、出産をきっかけに子ども服作りを始めました。
百貨店ブランドからプレタポルテまで、年間100型以上のパターンを手がけた経験を活かして、
2024年に「suume.(シューミー)」をスタート。

現在は、子ども服のパターン販売・ハンドメイドアイテムの制作・作り方動画の配信を通じて、
「ママが作りたくなる・使いたくなる服と小物」を提案しています。

コメント

コメントする

目次