【無料型紙】まんまる巾着の作り方

コロンとしたフォルムが可愛らしい、巾着の作り方をご紹介します。

  • コスメポーチ(リップやハンドクリーム、ミラーなど)
  • イヤホンや充電器、AirPodsケース
  • 小さなおもちゃやミニカー、折り紙入れに


他にも

  • ハンドメイドアクセサリーや小物を入れたり
  • 出産祝いのベビーソックスやスタイを入れたり

と、プレゼントやギフトラッピングにもおすすめです。


パターンのダウンロードは下記リンクからお願いいたします。

まんまる巾着A3
まんまる巾着A4

工程はとっても簡単。

小さなカットクロスで作れるので、ぜひお好みの生地でお試しください♪


完成サイズ

たて 13cm
よこ 13.5cm
マチ 6cm

材料・道具

  • お好みの表地(パーツごとに、柄や色を変えるのがおすすめです)
  • 裏地
  • 紐(アクリルテープ、コード、リボンなどなんでもOK)

作り方

①表布とマチを留める

カーブと接ぐ部分はマチ側に切り込みを入れます。

1cmで両面とも縫います。


②縫い代をマチ側に倒し6mmで縫い代おさえのステッチをかける

③紐通し布の両端縫い代1cmを完全三つ折りする

④3mmステッチ

⑤半分に折り表布の上端に中表で合わせる

⑥裏布と裏マチも接ぐ。1箇所だけ返し口をあけておく

⑦マチ側に縫い代を倒す

⑧表と裏を中表に合わせ1cmで縫う

⑨返し口をコバstでとじる

⑩切り替えにアイロンをかけて整え5mmのステッチを入れる

⑪紐を通し完成

YouTubeでも詳しい作り方をご紹介しています。

ぜひ、ご覧ください♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アパレルメーカーで婦人服パタンナーとして勤務後、出産をきっかけに子ども服作りを始めました。
百貨店ブランドからプレタポルテまで、年間100型以上のパターンを手がけた経験を活かして、
2024年に「suume.(シューミー)」をスタート。

現在は、子ども服のパターン販売・ハンドメイドアイテムの制作・作り方動画の配信を通じて、
「ママが作りたくなる・使いたくなる服と小物」を提案しています。

コメント

コメントする

目次