【無料型紙】ベビー&キッズ|ヘアバンドの作り方

型紙のダウンロードはこちらから
ヘアバンド型紙(A4)
・ベビーS
・ベビーM
・キッズ


※型紙上、リボン周囲に1.5mmのステッチをかける仕様となっていますがなくても大丈夫です。
素材やお好みでお選びください。ただし、返し口部分はステッチもしくはまつり縫いで必ず縫ってください。


型紙について
・A4サイズでご家庭のプリンターでも印刷OK
・縫い代付き、実寸パターン
・YouTubeでの作り方解説あり
・商用利用可

目次

用意するもの

表地

薄地~普通地がおすすめ
(綿ローン・リネン・綿麻・ダブルガーゼなど)

平ゴム2cm幅

縫い代を含みます。

・ベビーS/12cm
・ベビーM/17cm
・キッズ/17cm

出来上がり寸法

ベビーS(新生児~)ベビーM(6ヵ月~1歳半)キッズ(1歳半~)
頭周り39cm-47cm45cm-50cm-

作り方

1.生地を裁断する

・リボン×2
・ゴム通し布×1
・後布×1

2.リボンをつくる

・リボン2枚を中表に合わせ、返し口5cmを残して周囲を6mmで縫う。
・表に返す。
・返し口を1.5mmのステッチでとじる。

3.後布をつくる

・後布を中表に半分に折り、6mmで縫う。


・表に返し、縫い目を中心にもってくる。

4.ゴム通し布をつくる

・ゴム通し布を中表に半分に折り、6mmで縫う。
・表に返し、縫い目を中心にもってくる。
・内側に平ゴムを通し、ゴムが抜けないよう端を6mmで留める。

5.後布とゴム通し布を縫い合わせる

・後布とゴム通し布、どちらも縫い目を外面にして合わせる。
・後布でゴム通し布を包むようにセットする。
・1cmで縫う

・縫い代を5mmに整理し、ロック始末。

・縫い代を内側にしまうようにひっくり返す。

6.リボンをつける

・後布の中心(裏面)に印をつける。

・リボンの中心にも印をしてし、十字に重ねてリボンの中心2cm間を縫う。

7.リボンを結んで完成

あわせて読みたい
- YouTube YouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリジナルのコンテンツをアップロードして友だちや家族、世界中の人たちと共有しましょう。

動画が参考になったよ~という方は、いいねやコメント・チャンネル登録もお待ちしています

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

アパレルメーカーで婦人服パタンナーとして勤務後、出産をきっかけに子ども服作りを始めました。
百貨店ブランドからプレタポルテまで、年間100型以上のパターンを手がけた経験を活かして、
2024年に「suume.(シューミー)」をスタート。

現在は、子ども服のパターン販売・ハンドメイドアイテムの制作・作り方動画の配信を通じて、
「ママが作りたくなる・使いたくなる服と小物」を提案しています。

コメント

コメントする

目次